BRIDGE -OFFICE WORKERS⑥-

オフィスリニューアルのご参考に!
をモットーに
実際働いてこそ分かる社員の
「ここが良いね!」なポイントを
“ちょこっと”ご紹介します!

今回は「電動昇降デスク」についてのご紹介です。
最近はご家庭に昇降デスクを置く方もいらっしゃいますね。
とある市役所では「昇降デスクで立ち会議」なんて事例も出てきました。
個人・数人で使用する際のそれぞれのメリットをご紹介していきます!


ここで一つ、こわーいお話を。
日中の座っている時間が長いほど、死亡リスクが高まると言われています!(参考資料:厚生労働省『座位行動』)
皆さんは一日何時間くらい座っていますか?PCで仕事をしていて気付いたら一日経っている…なんてこともあるでしょう。私たちがいきいきと働き続けるためには、勤務中に立っている時間を増やすことが必要です。


そこで活躍するのがこちらの電動昇降デスク!当社では機能性も重視してハイチェア、軽く腰掛けられるスツールも完備しています。
座っていても、立っている人や歩いている人と目線が合うので、コミュニケーション活性化にも繋がっています!
良いところは他にも!通常のテーブル+チェアの会議セットだと椅子の数分しか人が参加できませんが…立ち会議で行うと皆でテーブルを囲む形になるため、人数に縛られることはありません。
写真では少し狭くも見えますが、和気あいあいと話していて楽しそうですね!


昇降デスクは一人で作業をするときにも大活躍!例えば腰が疲れたとき、ウェブセミナーを見るとき、すごく眠いとき(⁉)…様々な場面で使えます。
「その人が一番使いやすい天板の高さ」は体格や好みで変わります。誰もが自分に合わせてカスタマイズできるって良いと思いませんか?

以上、今回は昇降デスクのご紹介でした!弊社ではオフィス見学を随時受付しておりますので、
リアルに使っている様子を見ることができます。是非気軽にお越しくださいね!